MEMORABLE QUOTES
in DIRTY HARRY


 ◆ 山田康雄氏吹き替え版イーストウッド作品 名セリフ集




「ダーティハリー」
 テレビ放送版



キャスト

監督:ドン・シーゲル



出演:アンディ・ロビンソン(サソリ)/ ハリー・ガーディノ(ブレスラー警部補)/ レニ・サントーニ(チコ)/ ジョン・バーノン(市長) / ジョン・ミッチャム(ディジョージオ)/ ジョン・ラーチ(警察署長)


声の出演:サソリ(堀勝之祐)、チコ(仲村秀生)、ブレスラー(田口計)、市長(家弓家正) ディジョージオ(今西正男)
見どころ

オリジナルの出来は言うまでもないが「ローマの休日」、「荒野の七人」や「Mr.Boo」のよう に、その日本語吹替え版がスタンダートになってしまった作品も多い。
この「ダーティハリー」もそんな作品のひとつではないか。



山田氏ももちろん名演だが、堀勝之祐の演技もサソリの狂気を見事に表現しており、 特にサソリがスクールバスを乗っ取った際に歌う、「♪ボート漕げよ〜」は誰もが覚えている 名フレーズとなってしまった。










原語 I know what you're thinking. Did he fire six or only five ? Well, to tell you the truth, in all this excitement I've kind of lost track myself. But being this is a 44 magnum, the most poweful handgun in the world, and would blow your head clean off... you've got to ask one question:"do I feel lucky ? " Well, do ya, punk ?
字幕 考えてるな。弾が残ってるかどうか。撃ちまくって俺にもわからん。
だがこれは特製の大型拳銃だ。脳ミソが吹っ飛ぶ。
それでも賭けてみるつもりか? どうだ。
吹替 おうっと...考えはわかってるよ。俺がもう6発撃ったか、まだ5発か。
実を言うと、こちらもつい夢中になって忘れちまったんだ。
でもコイツはマグナム44(よんじゅうよん)っていって、世界一強力な拳銃なんだ。お前さんの ドタマなんて一発で吹っ飛ぶぜ。
楽にあの世まで行けるんだ。運が良ければな。
...さあ、どうする。
メモ 「ダーティハリー」を一躍有名にした、銀行強盗へのブラフ(おどし)。
字幕がほとんど原文を省略しているのに対し、山田版はほぼ忠実。
ラストのサソリに対するセリフも上記と同じだが、イーストウッドの怒りの極みの表情に 合わせ、“さあ、どうする”の後に、“おいぃ!”と加え凄みを効かせている。
「ルパン」もそうだが、山田吹替えには“ドタマ”など独特の表現が多いのが特徴。




原語 When an adult male is chasing a female with intent to commit rape, i shoot the bastard. That's my policy.



When a naked man chases a woman in a alley with a knife and hard-on. i figure he isn't out collecting for the Red Cross.
字幕 男が女を追いつめて強姦しかけていた殺して悪いですか?



裸の男がナイフを手に追っかけてりゃ、まさか共同募金じゃないです。
吹替 しかしですね。大の男が暴行するつもりで女性を追いかけていたんです。そんな野郎を撃つのは 私の方針です。



路地で裸の男がナイフを持って、女性を追いかけてたんです。目の色変えてね。
赤十字の募金を集めてるとも思えないでしょう。
メモ 暴力事件を起こすなと釘をさす市長への反論。

前言は市長が「(暴力をなくすことが)私の方針だ」と言っているのを受けて、そのまま皮肉で お返ししているのがポイント。

後者は、確信があったのかと突っ込まれ、さらにジョークで切り返しているのだが、 山田版の方がイヤミたっぷり、かつユーモアがある。




原語 Chico: Why do the call you Darty Harry ?
Digeorgio: That's one thing about our Harry. Doesn't play favorites.
Harry hates everybody: limeys, micks, habes, dagos, niggers, honkis, chinks, You make it.
Chico: How does he feel about Mexicans ?
Digeorgio: Ask him.
Harry: Especially spics.
字幕 チコ: なぜ皆はあなたを“お不潔”ハリーと呼ぶのです。
ディジョルジオ: 人間なんて全部“お不潔”だと思ってるのさ。イタリア人だろうが黒人だろうが。
チコ: メキシコ人は?
ディジョルジオ: 聞けよ。
ハリー: 半黒だね。
吹替 チコ: ひとつ質問があります、キャラハンさん。なぜ“ダーティハリー”と呼ばれるんです?
ディジョルジオ: ハリーはつむじ曲がりなんだ。
けっして、えこひいきしない、みんなを憎んでいる。
イギリス人も、アイルランド人も、イタリア人、スペイン人、白人、黒人、誰でもさ。
チコ: 僕のようなメキシコ人は?
ディジョルジオ: 聞いてみな。
ハリー: 特に嫌いだね。
メモ これはハリーじゃなくて、ディジョルジオの名セリフ。
シリーズ3作目まで登場するディジョルジオは、ハリーに負けず皮肉が巧い。

日本語に訳すとわからないが、ここはかなり人種の蔑称を使っているようだ。
字幕の方はややわかりづらく、ハリーの“半黒”ってのもヘンだが、“お不潔”というのも スゴイ訳だなぁ・・・。




原語 Now you Know why I'm Dirty Harry. Every dirty job that comes along.
字幕 汚い仕事だから、“ダーティハリー”なのさ。
吹替 なぜ“ダーティハリー”と呼ばれるかわかったろ。街のゴミ掃除ばかりやってるからさ。
メモ 自殺志願男をビルから降ろした後にハリーが言うセリフ。
苦々しく吐き捨てる、山田名調子。




原語 You owe it to yourself to live a little, Harry.
字幕 楽しむとするか。
吹替 オレは世の中の汚さを見過ぎてるぜ。
メモ 屋上でチコとサソリを張り込み中、向かい側のビルの一室の裸の女を、双眼鏡で覗いた時の、 ハリーのつぶやき。
英語力不足で原語の正確な意味はよくわからないのだが、「つまらない人生はお前のおかげだよ 、ハリー」と自嘲しているらしい。
字幕と吹替のニュアンスも違うので、いか様にも受け取れるセリフかも。




原語 And Ann-Mary Deacon, what about her right ?
She's raped and left in hole to die. Who Speak for her ?
字幕 では強姦された上に殺された少女のことは、誰が訴える?
吹替 死んだアン=メリー・ディーコンの権利はどうなります。
暴行され、生き埋めにされた彼女を代弁するのは?
メモ 検事局で、サソリが釈放と聞き、法律学者に噛みつく場面で。
この映画のテーマともいうべき一番重要なセリフ。
吹替えは原語そのまま、お見事。




原語 Because he looks too damn good, that's how!
字幕 私なら殺してる。
吹替 あんな破壊的なパンチは、私にゃありませんよ。
メモ サソリがハリーに暴行を受けたと訴えたことで、総監がハリーに真意を問いただす場面。

字幕の方が意味が近いのだろうけど、吹替えのほうが皮肉っぽくてよい。




原語 That's okay.
I want you to tell Chico that I understand him quitting.
I think he's right. This is no life for you two.

Chico's wife: what dou you stay in it,then ?

I don't know. I really don't.
字幕 チコに言いたまえ。辞めて当然だと思う。君らには向かん。
チコの妻: あなたはなぜ?
さてね、わからん。
吹替 いやあ...いやあいいんです。
御主人に伝えて下さい。よくわかるってね、辞めたい気持ちは。
...まともな人間には。
チコの妻: あなたはなぜ辞めないの?
わかりません...いやホントです。
メモ チコを見舞った後、彼の妻との会話より。

さりげない会話だが、ハリーの妻のことが明かされ、彼が犯罪被害者の権利に固執する理由がわかる 大事な場面だ。

字幕はかなりぶっきらぼうでそっけないが、吹替えはハリーのチコ夫妻を思いやる気持ちや、 警官を続けていく苦悩のようなものがよく表現されていると思う。




原語 When will you stop messing around with this guy ?
He has to be stooped Now !
字幕 なぜ、さっさとぶッ殺さないんだ。
吹替 みなさんはいつになったら、コイツと手を切るつもりです?
今こそカタをつけるんです!
メモ バスジャックをしたサソリの要求に応じ、ハリーに再び受け渡し役を依頼する市長に怒り を爆発させるハリー。

全体的にDVDの字幕では、ハリーの表現は乱暴にされているのだが、ここは物騒過ぎ。
殺害された少女の権利を説く場面と、このセリフは静かな怒りを込めた山田節の真骨頂。




MENU
TOP
ミニ・プロフィール
山田版CE作品
名台詞集
関連書籍・リンク

MALPASO WORK