ABOUT YASUO YAMADA | |||
◆ 山田 康雄氏 ミニ・プロフィール
山田康雄 本名同じ 1932(昭和7)年9月10日、東京都大森区(現・東京都大田区) に生まれる。 早稲田大学英文科在学中に同大学の自由舞台に参加、演劇にのめり込んだ彼は、1953年に劇団民芸の入団試験に合格。 大学を中退し、劇団研究生として役者の道を目指すようになる。 1958年に俳優熊倉一雄に誘われ、劇団テアトルエコーに入団。同年8月に舞台「男の中の男」でデビューする。 1959年、米・CBSのドラマシリーズ「ローハイド」が、11月からNET(現・テレビ朝日)で放送されることになり、日本語版吹き替えキャストのオーディションにて、準主役のロディ・イェーツ役=イーストウッドの声に選ばれることとなる。 「ローハイド」は日本では初の1時間西部劇。その主題歌とともに大人気となり、1964年まで約200回に渡り放送された。 1962年2月には、番組のキャンペーンで来日したイーストウッドと対面している。 1962年11月、TBSで放送された海外テレビドラマ「コンバット!」の、ポール・ケイジ(ケリー)・ルメイ上等兵役の吹き替えを担当。 このドラマも日本では放送開始以来5年間続いた人気シリーズとなった。 1966年に日本で初めてのテレビ洋画番組として、NETで「土曜洋画劇場」(現・日曜洋画劇場の前身)がスタートしたが、当時は吹き替え声優の固定化=フィックスが試みられており、各俳優専門の声優が決められていた。 したがって、「ローハイド」で担当したイーストウッドの吹き替えをそのまま山田が受け 継ぐことになり、以降のイーストウッドの他に、ジャン・ポール・ベルモンド、ピーター・ フォンダ、ロディ・マクドウォール等も彼の十八番となった。 1971年10月からスタートしたTVアニメーション「ルパン三世」で、主人公のルパン三世を担当。 以降ルパンは、イーストウッドともに彼の代名詞というべき当たり役となる。 そもそもルパン役は、このテレビや幻の劇場版のパイロットフィルムでは野沢那智、 広川太一郎などが演じていたが、監督のおおすみ正秋が舞台出演中の山田を見て、 「ルパン三世がここにいる」と絶賛したことから、配役が決定したという。 以降、声優のイメージが強くなったものの、「日本人のへそ」「表裏源内蛙合戦」 「道元の冒険」など一連の井上ひさし演劇作品に主役級で出演。舞台やテレビドラマでの俳 優活動も精力的に続けていた。 1980年4月、お笑いタレントの登竜門ともいうべきオーディション番組「お笑いスター誕生」の司会を中尾ミエと担当。 主に活躍の場が舞台と吹き替えということで、特定のファンにしか彼の名は知られていなか ったが、約6年続いたこの番組で、一般の人々にも認知されるようになる。 1995年2月、脳出血で倒れ、 3月19日午前6時35分、東京都立荏原病院にて意識が戻らぬまま 死去された。 遺作はルパン三世をCMキャラクターにした石油会社ESSO(エッソ)のCFとなった。 多磨霊園に埋葬、永眠されている。 ◆ 山田康雄氏、イーストウッドを語る
以下はテレビ朝日「日曜洋画劇場」誕生20周年を記念して、 1986年11月に刊行されたムック本 「映画はブラウン館の指定席で 淀川長治と『日曜洋画』の20年」 (淀川長治=監修 テレビ朝日=編) の中で、各声優さんたちが、担当した役者やアテレコのエピソードについて語った「だから 吹き替えはおもしろい」という項目から山田氏の頁を引用しました。 ◆ 自分ではとてもクリント・イーストウッドの役はできない ◆ 『ローハイド』の主な役の吹き替えは、みんなオーディションで決まったんです。 ぼくもそれでクリント・イーストウッドをやることになりました。 彼はそのときがデビューで、しかもデビュー作でスターになったわけです。 ただあれが終わってからも劇映画では売れませんでした。 結局イタリアに行って、マカロニ・ウエスタンをやって売れた人です。 ですからイーストウッド作品で最初にやったのはマカロニで『荒野の用心棒』でした。 『ローハイド』が終わってから5〜6年たっているでしょうか。ローハイドのときには、ナイーブで アメリカ青年代表という感じだったのが、『荒野の用心棒』では非常に男臭くなって帰って来ました。 それもこの先こういう方向に行くだろうのがわかる役柄で。 『ローハイド』のときは、ちょうど僕も駆け出しのころでしたから、なんとなくスムーズ に入れましたが、今度は少し違っていました。しばらく会わないでいたら、彼は彼なりの 役者の道を進んでいたというわけです。僕とは全然違う方向へね。 『ローハイド』以後、ぼくはどちらかといえばコメディをやってきたし、そもそもうちの 劇団は、喜劇しかやらない劇団です。つまり僕は、後の『ルパン三世』につながる"軽さ" の道を歩んでいたんです。 とはいうものの、それ以来イーストウッドのテレビ用の吹き替えは、ほとんど全部やり ました。やらなかったのは1本だけ。それだけにイーストウッドの声は僕の声というこ とで定着しています。 ただそれがベストかどうかわかりません。はっきり言って、今の役柄にはぼくよりも、 適当な人が探せばいると思います。僕のキャラクターはジャン・ポール・ベルモンドのほ うがどちらかといえば合っているんです。でも役者だから、それがまたおもしろいもので、 舞台と同じく、演技でカバーできるところがあるんです。「おれはこういうこともできるぞ 」というわけです。 しかしだからといって、僕がイーストウッドの声としてベストかといえば、果たしてどうでしょう。 ぼくも変な売れ方をしてきて、顔を覚えられていますでしょう。『ルパン三世』のイメージ も強いですし、若山弦ちゃんみたいに、徹底して顔を出さないのならいいのですが、ぼくの 場合は、どうしても固定したイメージがあるんです。『ダーティハリー』を見てて、 「あっルパンだ」では、イーストウッドに悪いと思うんです。まして、僕は軽いイメージで すから。 じつは今までアテレコをやった人の中では、ベルモンドがいちばん好きな人です。 映画スターについては芝居がうまいし、彼のやる役柄って、しっくり来るんです。やってて 楽しくてしかたがない。 ただそうはいっても、アテレコの場合、とことん気に入るということはなかなかありません。 なんといっても、もう映画ができているわけです。「待てよ、おれはこういうとき、こうい う芝居しないぞ」と思うことだってあるけれど、もう相手の役柄でできあがっているわけです 。だから当然、向こうに合わせざるをえない。靴の底から足をかいているような部分は 絶対に残るんです。どこかにそういうギャップがある。やはり、自分自身で演じるに如くは ないということです。 でも楽しいのは、たとえばぼくが自分の全身を使ってやるのなら、イーストウッドがやっ ている役はできないわけです。まず依頼が来ない。別にやりたいとも思わないですが。 それはともかく、自分が姿をさらしてはできない役柄ができる。それがおもしろいところです。 それと、うまい役者にぶつかったとき、興奮します。ベルモンドは、アテレコをやっていて、 すごく刺激を受けた人です。 |
| ||
MALPASO WORK |