CLINT EASTWOOD NEWS

イーストウッドの近況と情報

2009年 後半
 
++++ 2009年 前半
++++ 2010年 前半
 
++++ HOME
 










『グラン・トリノ』DVD
9月16日より発売中














『チェンジリング』DVD
7月17日より発売中








『チェンジリング』
オリジナル・サウンドトラック日本盤














日本未公開作・国内で遂にソフト化!

『愛のそよ風』

キング・レコードより
発売中



価格:4,935円(税込)




『白い肌の異常な夜』

日本国内で初DVD化!
キング・レコードより
2バージョンで発売中

<コレクターズ・エディション>

価格:7,035円(税込)


<通常版>

価格:4,935円(税込)




イーストウッドのデビュー作
国内で遂にDVD化!

『半魚人の逆襲』

キング・レコードより
8月5日発売



価格:4,935円(税込)







8月5日より、
期間限定の廉価版
(3,980円→1,980円)
で再発売

『イーストウッド・アフター・アワーズ』


『トニー・ベネット:
ミュージック・ネバー・エンド』












遂に初ソフト化
『ダーティハリー5』
完全版オリジナル・スコア集
(北米盤)















Copyright 2001~ Bloom.
All rights reserved.

  ゴールデン・グローブ賞 ノミネート発表

Date: 2009-12-17(木)

12月15日、「第67回ゴールデン・グローブ賞」の候補が発表され、
『インビクタス』は、
・監督賞
・主演男優賞(ドラマ部門)
・助演男優賞
の3部門でノミネートされました。

授賞式は、来年2010年1月17日(日)(日本時間18日)に開催されます。

他の映画賞では、
北米地区の批評家協会の中でも最大規模を誇る、
「第15回ブロードキャスト映画批評家協会・クリティック・チョイス賞」
の候補が12月14日に発表、こちらでは
・作品
・監督
・主演男優
・助演男優
の4部門でノミネート、授賞式は来年1月15日に開催です。


  『インビクタス』全米公開

Date: 2009-12-15(火)

『インビクタス』は、12月11日から北米地区2125館で公開、週末3日間の成績は約860万ドルの 成績で興行成績3位となりました。

最近のイーストウッド作品は一部都市での限定公開から拡大公開が多いため、各作を同列には比較できないのですが、 今回の数字は、1週目15館で48万ドルを上げた『チェンジリング』の1館あたりの平均収入を大幅に下回っており、 かなり厳しい出足の模様。

『ミスティック・リバー』や『ミリオンダラー・ベイビー』のように、順当にオスカー・レースに絡んで いけば来年からの巻き返しも期待できますが、現状ペースだと製作費(5000〜6000万ドル)の数字にも届かず、 興行的には失敗の可能性も…。


  『インビクタス』日本公式サイトもオープン

Date: 2009-12-05(土)

(現在、予告編が再生されないなど、サイトの閲覧に不具合がある模様)

http://wwws.warnerbros.co.jp/invictus/


  2009〜10年米映画賞レース・スタート まず2冠

Date: 2009-12-05(土)

来年3月7日に行われるアカデミー賞に向けてのアメリカの映画賞レースの皮切りとなる、 米ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞が12月3日に発表され、『インビクタス』は、 イーストウッドが監督賞、モーガン・フリーマンが主演男優賞を獲得しました。

また同作品はその他に、“今年の優秀作品トップ10”と "Freedom Of Expression"(表現の自由)賞にも選出されています。


  『インビクタス』プレミア

Date: 2009-12-04(金)

『インビクタス/負けざる者たち』のワールドプレミアが、12月3日、ロサンゼルス、ビバリー・ヒルズの映画芸術科学アカデミー本部にある サミュエル・ゴールドウィン・シアターで開催されました。

この日は、イーストウッドや作品出演者たちの各家族が出席する他、渡辺謙夫妻や アンジェリーナ・ジョリーの家族など過去作のキャストたちが招待されました。


  アメリカ映像博物館から表彰

Date: 2009-12-03(木)

イーストウッドがニューヨークのアメリカ映像博物館(Museum of Moving Image)から、これまでの功績を表彰され、 12月1日に、同市の劇場パリス・シアターにおいて、『インビクタス/負けざる者たち』の特別上映と祝宴会が開催 されました。

今年で25回目となる同博物館の表彰は、過去にアル・パチーノ、ダスティン・ホフマン、ロバート・デ・ニーロ、 マーティン・スコセッシ、スティーヴン・スピルバーグといった映画人が受賞しています。

パリス・シアターにはイーストウッドと新作の主演者モーガン・フリーマンとマット・デイモンが出席。 他にもヒラリー・スワンク、ケヴィン・ベーコンとマーシャ・ゲイ・ハーデンら、過去作のキャストたちが招待され、イーストウッドを祝福しました。


  ワーナー製作作品、全てを収めたDVD-BOXセットが発売

Date: 2009-12-01(火)

11月28日、米ワーナー・ホーム・ビデオ社は、同社で製作されたイーストウッド作品全てを含む DVDのコレクターズBOXセットを発売することを発表しました。

タイトルは、"Clint Eastwood: 35 Films, 35 Years at Warner Bros."
1968年の『荒鷲の要塞』から『グラン・トリノ』までの35作品に、映画史研究家のリチャード・シッケル監修 によるドキュメンタリーと遍歴紹介のブックレットが特典として収められた19枚組のボックスセットです。

価格は179.98ドルで、来年2月16日、北米地区で発売予定です。


注1:主演作のみだと35作品にならないので、監督専念作品も含まれていると思われます。
注2:ソースでは、既存のDVDかブルーレイか明記されてませんが、ディスク19枚で35作品という容量を考えると、 ブルーレイでの発売かと思われます。


  『インビクタス』本国公式サイトオープン

Date: 2009-11-17(火)

12月11日全米公開の『インビクタス/負けざる者たち』の北米地区の公式サイトがオープンしました。
今のところ、コンテンツは予告編のみです。

http://invictusmovie.warnerbros.com


  再びレジオン・ドヌール勲章を授与

Date: 2009-11-17(火)

11月13日、フランス政府からイーストウッドに対し、「長年の活躍で世界中の観客を魅了した」として、同国の 勲章レジオン・ドヌール:コマンドゥール章が授与されました。

イーストウッドは2007年の2月にレジオン・ドヌール勲章を贈られていますが、この時は5等級が ある同勲章の最下位であるシュヴァリエ(ナイト=騎士)章で、今回のコマンドゥールは、2段階アップ の第3等の位となります。

大統領官邸のエリゼ宮庭園で行われた授与式に出席したイーストウッドは、
「素晴らしい栄誉で、本当に光栄。フランスが大好きで映画が大好きで、フランスの人々が映画に寄せる思いも大好きだ」 と英語でスピーチ。そして、次に来る時にはフランス語を流暢に話せるようにすると約束しました。

イーストウッドから「私の大統領」と呼ばれたサルコジ大統領は、「彼は我々フランス人がアメリカ文化に持つ賞賛の対象 のひとつの例として、伝説的で巨大な存在である。フランス人に最も好まれた米国の俳優、監督であり、芸術作品と商業的な成功作という矛盾を克服した」とし、「彼の作品は過去の仏米間のあつれき(イラク侵攻に対するフランスの反対など)を 無にする力があった」などと称賛しました。


  "Invictus" 予告編と日本公開日

Date: 2009-10-29(木)

12月11日全米公開の監督最新作 "Invictus" の予告編と劇場ポスターが公開されました。
(ブログに貼ってます)

本国の公式サイトはまだオープンしていない模様。

日本公開の方は、ワーナー・ブラザース日本の公式サイト内:「近日公開予定作品」ページによれば、 邦題は、
『インビクタス/負けざる者たち』
となっており、公開日は、
“2010年2月5日(金)、丸の内ピカデリー他 全国ロードショー”
とのこと。


  "Hereafter" にフランス人キャストが参加

Date: 2009-10-20(火)

("eiga.com" ニュースより)

既にマット・デイモンの主演が発表されている次回監督作品 "Hereafter" にフラン ス映画界で活躍する以下の男女優3人が参加する模様。

セシル・ドゥ・フランス(Cecile De France・34歳)
ティエリー・ヌーヴィック(Thierry Neuvic・39歳)
ミレーヌ・ジャンパノイ(ジャンパノワという表記もあり、Mylene Jampanoi・29歳)

同作は今年10月末よりフランス・パリで撮影が開始され、パリの他に、ロンドン、ハワイ、サンフランシスコ での撮影が予定されており、早ければ来年1月までに編集を終え、全米で3月公開を目指すとのこと。

キャストなどの詳細は、"eiga.com" ニュースで。


  リヨン映画祭で特別功労賞

Date: 2009-10-19(月)

10月13日から18日までフランスのリヨンで行われた、 「リュミエール2009・グランドリヨン映画祭」の最終日のセレモニーで、イーストウッドが同映画祭より 特別功労賞を授与されました。

リヨンは映画を発明したリュミエール兄弟の生誕の地で、同映画祭は今年初めて開催されるもの。
プログラムにセルジオ・レオーネ監督作品の回顧特集が組まれた関係でイーストウッドが招待されました。

フランスの映画監督ベルトランド・タベルニエから賞を贈られたイーストウッドは、

「ここにオーギュストとルイ(リュミエール兄弟)がいるのがわかります。私たちは皆、 彼らに大きな感謝をしなければなりません。そして、私が約50年間働いてこれたのも彼らのおかげです」。

とスピーチしました。

また、イーストウッドは前日の17日、同地のスタジアム:スタッド・ムニシパル・ドゥ・ジェルランで行われた、 サッカーのフランス1部リーグ:オリンピック・リヨン対ソショーの試合で始球式を務め、地元チームのリヨン より彼の名前が入ったユニフォームが贈られました。


  ジョニー・マーサーの伝記ドキュメンタリーを製作総指揮

Date: 2009-10-15(木)

アメリカを代表する作詞・作曲家であるジョニー・マーサーの伝記ドキュメンタリー :"JOHNNY MERCER: THE DREAM'S ON ME" をイーストウッドが製作総指揮することになりました。

本作は、映画『ティファニーで朝食を』の主題歌「ムーン・リバー」、シャンソン 「枯葉」の英訳詞などを手掛け、キャピトル・レコードの設立者の一人でもあったマーサーの人物像に迫る ドキュメンタリーで、今年が彼の生誕100周年を記念して製作されるもの。

マーサーの出身地ジョージア州サバナを舞台とし、サントラにも彼の楽曲をふんだんに盛り込んだ 『真夜中のサバナ』を監督したイーストウッドにお鉢が回ってきたようで、伝説的アーティストのドキュメンタリー作品 をイーストウッドと何本もコラボレートしてきたブルース・リッカーが今回も監督を務め、これまでの作品同様に、彼の生涯を本人 や関係者のインタビューと新旧の有名アーティストによるパフォーマンス映像で綴る構成とのこと。

約100分の本作は、11月4日に米ケーブルTV局、TCM(ターナー・クラシック・ ムービー)でプレミア放送の予定です。


  『ダーティハリー』シリーズ DVD新盤 Blu-rayで単品販売

Date: 2009-10-15(木)

去年7月にBOXセット商品として発売されていた「『ダーティハリー』アルティメット・コレクターズ・エディション」 に収録のシリーズ各作DVDが、11月3日よりブルーレイディスクでのみ単品販売されます。

各作品とも仕様はBOXセット版と同様で、4,980円で発売されます。


  マット・デイモンが連続登板

Date: 2009-09-25(金)

米バラエティ誌によると、次回監督作 "Hereafter" の主役に、公開待機作 "Invictus" にも出演しているマット・デイモンが内定した模様です。

"Hereafter" は、旧ドリームワークス社とマルパソ・プロ共同製作で超自然スリラーということが既 に発表されていましたが、現在でもその詳しいプロットは明らかにされていません。
撮影は今秋から開始される予定とのこと。


  ぴあフィルムフェスティバルで特集上映

Date: 2009-07-21(火)

7月17日(金)〜31日(金)、東京国立近代美術館フィルムセンター大ホールにて開催される 「第31回ぴあフィルムフェスティバル」の招待作品部門において、イーストウッドが映画界に 入ってから監督として歩み始めるまでの軌跡を特集。

イーストウッド!〜映画監督クリント・イーストウッド誕生〜”と題し、デビュー作『半魚人の逆襲』 を含むイーストウッドの過去17作品が7月21日(火)〜8月5日(水)に渡り上映されます。

詳しくは、同フェスティバルの上映作品紹介ページ


  『グラン・トリノ』DVD 9月発売

Date: 2009-07-21(火)

4月に劇場公開された『グラン・トリノ』の Blu-ray Disc & DVD が、 ワーナー・ホーム・ビデオより9月16日発売されます。

DVD(3,980円)には、
・「グラン・トリノが映すアメリカ文化」
・「こだわりのヴィンテージ・カー」
という計約13分の映像特典が収録され、
Blu-ray(4,980円)のみに、「イーストウッドの世界 〜巨匠の仕事に迫る〜」というドキュメンタリー(約20分)が 追加収録されています。

ワーナー・ホーム・ビデオの商品紹介ページ↓
DVD:http://www.whv.jp/database/database.cgi?cmd=dp&num=9443
Blu-ray:http://www.whv.jp/database/database.cgi?cmd=dp&num=9445


他のソフトでは、

イーストウッドのデビュー作『半魚人の逆襲』が国内初DVD化、
8月5日、キングレコードより発売(4,935円)。

同じく8月5日より、去年9月に発売された、
『イーストウッド アフター・アワーズ』
『トニー・ベネット:ミュージック・ネバー・エンド』
期間限定の廉価版(3,980円→1,980円)で再発売されます。