2001年4月に刊行された
単行本に加筆した文庫化
中条 省平:著
クリント・イーストウッド
アメリカ映画史を再生する男

ちくま文庫 定価:819円(税込)
イーストウッド出演分・収録
『アクターズ・スタジオ』DVD-BOX
2007年12月21日発売

東宝:TDV-17358D
イーストウッドが自作以外で
初めて音楽を提供
第65回ゴールデン・グローブ賞
作曲賞・主題歌賞部門にノミネート!
"Grace is Gone"
オリジナル・サントラ盤

Milan 社: MIL363222
『ダーティハリー3』
オリジナル・スコア盤(完全版)

Aleph Records 社:ALEPH 038
http://www.alephrecords.com/
クリント・イーストウッド DVD
by DVD販売の「 DVDirect 」さん
|
|
Copyright 2001~ Bloom.
All rights reserved. |
◆ GG賞 音楽2部門でノミネート
|
Date: 2007-12-14(金)
「第65回ゴールデン・グローブ賞」の各部門候補者が12月13日に発表され、
イーストウッドがスコアを担当した "Grace is Gone" が、作曲賞と主題歌賞(作曲:イーストウッド、
作詞:キャロル・ベイヤー・セイガー、歌:ジェイミー・カラムによるタイトルソング)の2部門でノミネートされました。
同賞において、イーストウッドが作曲賞部門でノミネートされるのは、第65回での『ミリオンダラー・ベイビー』に
次いで2度目。
発表・授賞式は、来年1月13日の予定です。
|
◆ DVD&関連書籍 発売情報
|
Date: 2007-11-30(金)
12/7より、ワーナーホームビデオの「年末年始大特価キャンペーン」において、『父親たちの星条旗』と『硫黄島からの手紙』が、
のDVDが初の廉価版となり、1500円で再販されます。(各作品とも特典ディスク無しの1枚組)
また、この発売に併せ、「クリント・イーストウッド キャンペーン“アンコール”」も実施。全てのイーストウッド関係作品が
1500円で発売されます。
ワーナーホームビデオの該当ページ
12/10には、 2001年4月に朝日新聞社から刊行された、中条省平氏の著書
「クリント・イーストウッド―アメリカ映画史を再生する男」
が、筑摩書房(ちくま文庫)より文庫化、819円で発売されます。
(12/10追記:「二十一世紀のイーストウッドは十字架の彼方に」と題した“補章”が加筆されています)
また、イーストウッドがアメリカ劇場公開版のスコアを担当した
(編曲・演奏:カイル・イーストウッド+マイケル・スティーヴンス)、ジョン・キューザック主演の映画 "Grace is Gone" の
オリジナル・サウンドトラック盤(輸入盤)が、タワーレコードで発売中です。
タワーレコードの該当ページ
|
◆ "The Changeling" キャスティング情報
|
Date: 2007-10-17(水)
米業界紙ハリウッド・リポーターによると、アンジェリーナ・ジョリー主演のイーストウッド監督最新作 "The Changeling" に、
ジェフリー・ドノヴァン(『最後の恋のはじめ方』)、コルム・フィオール(『ハイウエイマン』)、そして
『ザ・シークレット・サービス』でもお馴染みの名優ジョン・マルコヴィッチの出演が決まったようです。
ドノヴァンが(ロサンゼルス警察の)警部、フィオールが警察署長、マルコヴィッチが牧師を演じるとのこと。
この他のキャストでは、米の映画データベース・サイト"IMDb" に、Kelly Lynn Warren、
エイミー・ライアン(『カポーティ』)、
そして、『ミリオンダラー・ベイビー』でヒラリー・スワンク演ずるマギーの妹役を演じた、リキ・リンドホームと
いった女優の名がクレジットされています。
撮影は10月下旬からロサンゼルス各都市を中心にスタート、公開は("IMDb" では)来年11月ということで、
2009年の映画賞レースを視野に入れている模様。
|
◆ 「アクターズ・スタジオ」DVD 日本盤が発売
|
Date: 2007-10-10(木)
現在NHK−BS2でも放送されている、アメリカのトーク番組「アクターズ・スタジオ・インタビュー」のイーストウッド
出演分(2003年収録・日本でも放送済み)を含む、「アクターズ・スタジオ DVD-BOX I」が、日本でも12月21日に発売になります。
2006年11月に北米地区で発売済みの商品と仕様は同じのようで、イーストウッドの他に、ポール・ニューマン、
ロバート・レッドフォード、バーブラ・ストライサンド編が収められた4枚組。
映像特典としてイントロダクション/未放送シーンが収録され、16ページの解説書が封入されます。
発売・販売元:東宝
価格:定価10,290円(税込)
|
◆ イーストウッド&フリーマン、3度目のコラボレート?(噂)
|
Date: 2007-09-26(水)
元・南アフリカ共和国大統領で、反アパルトヘイト運動に取り組み93年にノーベル平和賞を受賞した黒人政治家
ネルソン・マンデラをモーガン・フリーマンが演じる映画 "The Human Factor" をイーストウッドが監督するか
もしれないことを、米バラエティ紙が25日報じました。
同映画は、イギリス人ジャーナリスト、ジョン・カーリンが書いたマンデラ氏の伝記小説
"The Human Factor: Nelson Mandela and the Game That Changed the World" を映画化す
るもので、フリーマン自身も製作に参加しています。
1994年に、南ア史上初の全人種参加選挙で大統領に就任したマンデラ氏が、
翌95年に自国でラグビーのワールドカップを開催して人種間の対立を終結させようとした姿を描くという内容で、
脚本は、『サウンド・オブ・サイレンス』などを手掛けた、南ア出身のアンソニー・ぺッカムが担当。
マット・デイモンに南アフリカ代表チーム「スプリングボクス」の主将フランソワ・
ピナール役を交渉中であるとのことですが、イーストウッドの関与については詳し
くは報じられておらず、あくまでも噂の段階ということでしょうか。
|
◆ 他社の製作映画にスコアを初提供
|
Date: 2007-08-11(土)
イーストウッドが、ジェームズ・C・ストラウス監督、ジョン・キューザック主演のインディペンデント系映画
"Grace is Gone" の音楽を担当することになりました。
"Grace is Gone" は、妻をイラク戦争で亡くした夫が、2人の娘を連れて旅に出る様を描いたヒューマン・ドラマ。
今年1月のサンダンス映画祭では、ドラマティックコンペ部門に参加、脚本賞と観客賞を受賞しており、来年のオスカ
ーでも有力候補となるのではと噂されている作品です。
既に本作にはドイツ人作曲マックス・リヒターによるスコアが付けられているわけですが、
全米配給権を持つワインシュタイン・カンパニーのボス、ハーヴェイ・ワインシュタインが、
試写を観たイーストウッドに新たな楽曲の提供を打診したもの。
本作は9月から全米各地の映画祭などで特別上映される予定ですが、それには間に合わず、9月に開催される
第45回ニューヨーク映画祭での上映、もしくは10月5日からの一般公開よりイーストウッド作曲版が公開されるとのことです。
これまでイーストウッドは、自身のプロダクション製作映画では何度も作曲を担当していますが、他のプロ
ダクション作品に音楽を提供するのは初めてです。
(注:"eiga.com" のニュースでは、“イーストウッドの方から作曲を熱望”としていますが、
本国の各配信記事は、現行のスコアをボツとしたワインシュタインの方から話を持ちかけた、
としているものがほとんどなのですが・・・)
|
|
|
|