伝記本 |
| クリント・イーストウッド 名前のない男の物語
イアン・ジョンストン/著 訳:金丸美南子 早川書房 2500円(税抜) 1990年
|
| クリント・イーストウッド 強くて寡黙な男の肖像
ミンティー・クリンチ/著 訳:奥村恵美 近代映画社 2700円(税抜) 1995年
|
| クリント・イーストウッド伝説
ダグラス・トンプソン/著 訳:奥田 祐士 白夜書房 2940円(税込) 2005年
|
研究本 |
| クリント・イーストウッド E/Mブックス Vol.7
遠山純生/編集 エスクァイアマガジンジャパン 2100円 (税込) 1999年
注:2005年に “増補改訂版”として、再発売
|
| クリント・イーストウッド アメリカ映画史を再生する男
中条省平/著 朝日新聞社 1,800円 (税抜) 2001年 |
| ↑に一部加筆された 筑摩書房からの文庫版
ちくま文庫 819円(税込) 2007年 |
グラフ誌 |
| ハリウッド映画界の巨人 クリント・イーストウッド
SCREEN 特別編集 近代映画社 2100円(税込) 2005年 |
尚、英語が堪能な方には・・・
|
CLINT EASTWOOD :A BIOGRAPHY
「許されざる者」DVDにおいて
音声特典のコメンタリーをしている
タイム誌映画評論家の
リチャード・シッケル執筆の伝記本。
Richard Schickel/著
ハードカバー Knopf 1996年
(ペーパーバック版 Vintage Books 1997年)
|
さらに、
“スクリーン上のイーストウッドにしか興味は無い!”という方は別ですが、
○ イーストウッドとソンドラ・ロックの5年以上に渡る泥沼の裁判劇に関する本
「ハリウッド・スキャンダル―アメリカ映画界の光と影」
筈見 有弘 , 渡辺 祥子 他(著), SCREEN編集部 (編集) 近代映画社
「ハリウッド・カップルズ」
筈見 有弘 (著) キネマ旬報社
「ハリウッド・ビジネス」
ミドリ・モール(著) 文春新書 文芸春秋
また本国では、ロック自身による暴露本
「The Good, the Bad, and the Very Ugly: A Hollywood Journey」
という凄いタイトルの暴露本があったりします。
|
○ イーストウッドの政治思想に関する本
「現代アメリカ政治思想の大研究 〜〈世界覇権国〉を動かす政治家と知識人たち 」
副島隆彦(著) 筑摩書房
「アメリカの秘密〜ハリウッド政治映画を読む」
副島隆彦(著) 発行:メディアワークス、発売:主婦の友社
「ハリウッドで政治思想を読む」
副島隆彦(著) 発行:メディアワークス、発売:主婦の友社
AERA Mook「アメリカ映画が分かる」 朝日新聞社
上記の書籍において、副島氏はアメリカ政治の観点からイーストウッドを、民衆の
保守思想“リバータリアニズム”の体現者である、として
興味深い分析をしています。
付記: 「アメリカの秘密〜ハリウッド政治映画を読む」と「ハリウッドで政治思想を読む」の2冊は、
2004年4月に、講談社+α文庫より、「ハリウッド映画で読む世界覇権国アメリカ」というタイトルで、
再編集の上、上下巻にして刊行されています。
|
○ おまけ
自らの著書や劇場パンフレット中のコラムなどで、イーストウッドに触れた文章を執筆することが
多い方々。
蓮實重彦氏
東京大学総長(1997年4月〜2001年3月まで在任)も務めたフランス文学のエキスパートで
ある一方、映画誌「リュミエール」の編集長を務めるなど、映画評論家としての顔が
知られている。
専門が表象文化論につき、“ペルソナ”や“イコン”といった用語を駆使した文章は、
観念的で(私には)難解であるが、なるほどと思うものも多い。
「ガントレット」のクライマックス、バスに向けられた無数の銃弾を、“主人公たちを祝福する、
ライスシャワー”と表現したことは有名。
山田宏一氏
映画評論家。
東京外国語大学フランス語学科卒業で、1964-67年、パリ在住間「カイエ・デュ・シネマ」
誌同人だったことから、フランソワ・トリフォー作品など、フランス映画に関する
造型が深い。
1960〜70年代の「キネマ旬報」ベストテンでは「白い肌の異常な夜」、「荒野のストレンジャー」
などを選出するなど、蓮實氏と共に映画作家としてのイーストウッドを早くから注目していた。
ちなみに山田康雄氏の吹き替え版は反対派のようである。
小林信彦氏
作家。
「週刊文春」誌、連載中のコラムでは、テレビ番組の構成作家をしていた経験から、
演劇や映画の話題が多く出てくるが、「現代のアメリカ映画人で作家と呼べるのは、
イーストウッドとウディ・アレンだけ」とし、イーストウッドに関する文章が時々出てくる。
「ミリオンダラー・ベイビー」公開時には、“映画史上ベスト10に入る傑作”と激賞(笑)
秋本鉄次氏
映画評論家。
今は亡き情報誌「シティロード」を経て、フリーに。
1980〜90年代の劇場パンフではほとんど登場。その熱い語り口はイーストウッドだけではなく
キム・ベイシンガーやシャロン・ストーンなどに代表される金髪美女にも向けられる。
毎年のキネ旬ベストテンには、どんな出来であろうが
必ずイーストウッド作品を入れてしまう徹底ぶりも素晴らしい。
2005年発売のグラフ誌でも執筆している。
大橋美加氏
ジャズ歌手。
コンサート活動の傍ら、シネマ・エッセイストとしても3冊の著作を発表し、NHK−FM
のDJなども担当している。
「マディソン郡の橋」の劇場パンフで登場して以来、すっかりイーストウッド作品のパンフ
のコラム寄稿者の常連となっている。
因みに大橋巨泉氏の長女。
|
◆
ドキュメンタリー
イーストウッドの軌跡を追ったドキュメンタリー・ソフトは、日本でも数枚出ていますが、
ほとんどが、出演映画の名場面をもとにした、予告編集の域を出ていません。
その中で、監督業と俳優業の両面をバランス良く探求した以下のドキュメンタリーがお薦め。
|
|
クリント・イーストウッド アウト・オブ・シャドー
2000年に英・BBCで放送された、ドキュメンタリー・シリーズ
「AMERICAN MASTERS」の一編をソフト化
セロニアス・モンクの記録映画で縁で親交が出来た、
ブルース・リッカーが製作・監督を務めた。
日本では、2003年9月にNHK-BSにて、
「クリント・イーストウッドの肖像」というタイトルで放送。
ワーナー・ホーム・ビデオ 2001年
|
なお、他の関連書籍及び映像ソフトに関しては、
これらをほとんどを網羅している、
相互リンク先の
イーストウッドの館
内のコンテンツにて、詳細に紹介されています。