クリント・イーストウッド 作品紹介

1960年代の出演作品



ローハイド (TVドラマ)
 RAWHIDE

作品情報

監督:チャールズ・マーキン・ウォーレン/テッド・ポスト他

出演:エリック・フレミング(隊長ギル・フェイバー)/クリント・イーストウッド(副隊長ロディ・イエーツ)/ポール・ブリンガー(料理人ウィッシュボン)/シェブ・ウーリー(斥候ピート・ノーラン)/ジェイムズ・マードック(マッシー・グローブ)/スティーヴ・レーンズ(馬番ジム・ケンツ) /ロッキー・シャーハン(ジョー・スカーレット)

製作:チャールズ・マーキン・ウォーレン
音楽:ディミトリ・ティオムキン
作詞:ジョン・B・グッドマン
主題歌:フランキー・レイン
放送:米・CBSテレビ

1959〜66年/アメリカ/60分/モノクロのちカラー化/ ビデオ:傑作選全12巻(FOX・廃盤)

メモ

1959年1月9日から1966年2月8日まで(全217エピソード)アメリカCBSで放送されたTV ドラマシリーズ。

 1950年代当時、アメリカのテレビでヒットしていたのは、西部の保安官を主人公にした、 「ガンスモーク」で、各テレビ局は、もっと西部劇を作ろうと躍起になっていた。
 イーストウッドのエージェントはCBSが西部劇を作る計画だというのを聞きつけ、イーストウッ ドを主役にしたらどうかと打診したが、返事はノーだった。
 CBSが求めていたのはもっと年長者だったが、準主役で二十代の若者が出る事になっていた。

 イーストウッドがどういう方法でロディ役を獲得したかは諸説あるが、妻マギーの友人で、 CBSの台本部で働いていた、ソニア・チャーナスに会いに行ったら、運良くカメラテストを 受けさせてもらったのが定説のようである。
 カメラテスト当日、イーストウッドは与えられた台詞の一部を即興で演じ、担当ディレク ターの顰蹙をかってしまった。当然このディレクターは別の役者を採用する予定だったが、テ ストフィルムを見た重役陣がイーストウッドの起用を求めたという。

 ストーリーは1860年代の西部が舞台で、ハワード・ホークス作品の「赤い河」(48’)と、 1800年代に書かれたジョージ・C・デュフィールドの「牛追い日記」(“トレイルドローヴァーズ・ダイアリー”テキサス州のサン・アントニオとアイオワ州間で牛の移送にあたった時の現実の記録)を 下敷きにしている。

 ギル・フェィヴァー率いるカウボーイ隊が、テキサスのサンアントニオを起点とし、ミズーリ中央の セダリアまで数千頭の牛を運ぶキャトル・ドライヴに出発。
 大雷雨、大日照り、イインディナンの襲撃、悪漢たちの悪だくみなど、ありとあらゆる西 部開拓時代の試練と苦闘を、主人公は後に片腕となるロディ・イェーツや気のいいじいさ んウィッシュボンらと乗り越える内容でキャトルドライヴの途中のさまざまな事件をエピソー ドとし、多くのゲストスターを毎回迎え、長いシリーズが続けられた。

 イーストウッド演ずるロディ・イエーツは腕っぷしが強く、早撃ちで銃の腕前も確かだが、 ケンカっぱやく、女に弱いのがタマにキズというキャラクターである。
 当初は準主役だったものの、回を追う毎に人気が上昇し、後半のエピソードでは、“隊長” に昇格した。

 イーストウッドは本シリーズを通して、演技はもちろん、現場での製作過程や監督の演出 術を学ぶことで、徐々に監督業を持つようになったという。
 (本シリーズでは、イーストウッドが演出する機会もあったが、局に反対されたという。)
 各回の演出はアンドリュー・V・マクラレン、バーナード・L・コワルスキー、サム・ペキンパー、 バート・ケネディ、など後に有名となる人物が当たっており、テッド・ポスト、ディーン・ライズナー はこれが縁でマルパソ組に入ることとなった。

 日本ではNET(現テレビ朝日)で1959年11月28日に放映が開始されると、すぐに高い支持を 受け、65年3月28日までに204本のエピソードが放送、熱狂に近い人気を保ち続けた。

 このため1962年2月31日から10日間、イーストウッドはキャンペーンでエリック・フレミングや ポール・ブリンガーと来日し、東京での記者会見、テレビ出演、雑誌インタビューをこなし、 大阪、京都、奈良を回った。

 日本版のイーストウッドの吹き替えは、故・山田康雄が担当、その軽妙な喋りもあって、日 本での、イーストウッドの知名度もアップし、以降、長年に渡り、イーストウッドの吹き替え役者と 定着した。

 題名のローハイドとは生皮のことでカウボーイが乗馬用のはかま(ジャップス)に 使用したことから、カウボーイの別名になった、と冒頭に説明される。

 ビデオは傑作選全12巻(FOX・廃盤)、LDで傑作選全4巻(パイオニアLDC・廃盤)が発売 されている。







奴らを高く吊るせ!
 HANG'EM HIGH



作品情報

監督:テッド・ポスト

出演:クリント・イーストウッド(ジェッド・クーパー)/インガー・スティーブンズ(レイチェル)/エド・ペグリー(ウィルスン警部)/パット・ヒングル(アダム・フェントン判事)/アーリーン・ゴロンカ(ジェニファー) /ジェイムズ・マッカーサー(神父)/ブルース・ダーン(ミラー)/ アラン・ヘール・Jr(ストーン)/ジェイムズ・ウェスターフィールド(囚人)/ L・Q・ジョーンズ(ルーミス)/デニス・ホッパー(予言者)

製作・脚本:レナード・フリーマン
脚本:メル・ゴールドバーグ
撮影:リチャード・クライン/レナード・サウス
編集:ジーン・ファウラー・Jr
美術:ジョン・B・グッドマン
音楽:ドミニク・フロンティエル
配給:ユナイテッド・アーティスツ

1968年/アメリカ/1時間52分/デラックスカラー ビスタサイズ/日本公開:1968年5月31日

ストーリー

 牛を運ぶ途中、カウボーイのジェッド(イーストウッド)は突然男たちに襲われ、しばり首 にされそうになる。彼の買った牛の持ち主が殺されていたからだ。
 瀕死の状態で救われたジェッドはオクラホマに護送され、やがて真犯人が見つかって、無罪 が立証される。
 法律の鬼のようなフェントン判事(P・ヒングル)は、彼を保安官に任命し、リンチした 一味の逮捕を命じる。

 ジェッドは男たちを追いつめ、あるいは射殺し、あるいは生きたまま連れて帰る。
 リンチの首謀者ウィルスン(E・ベグリー)は示談金によって話をまとめようとするが、拒 絶されたためジェッドに重傷を負わす。
 傷を癒すレイチェル(I・ステーブンス)と愛し合うようになるジェッド。
 やがてジェッドは再びウィルスンたちと対決することとなった。

メモ

 イタリアでの仕事を成功させ、本国に戻ったイーストウッドは1966年に自分の製作会社「マルパソ・プロ(カンパニー) を設立。この第1回目の作品が本作である。
 「ローハイド」で数エピソードを監督していたテッド・ポストは、イーストウッドが プロデューサーの意に反して起用した。

 物語は私刑と死刑の是非(復讐と自衛の殺人の違い)がテーマとなっているが、これは、 イーストウッドが好きな作品として挙げている1943年の西部劇「牛泥棒」の影響によるもので、 このテーマは、後に「荒野のストレンジャー→ペイルライダー」「ハリー2&4」、「許されざる者」、 「ミスティック・リバー」など、  現在もなお、イーストウッドの映画で問い続けている問題意識であるのが興味深い。






マンハッタン無宿
 COOGAN'S BLUFF

作品情報

監督・製作:ドン・シーゲル

出演:クリント・イーストウッド(ウォルト・クーガン)/J・リー・コッブ(マッケルロイ警部補)/スーザン・クラーク(ジュリー)/ティシャ・スターリング(リニー)/ドン・ストラウド(リンガーマン) /ベティ・フィールド(リンガーマン夫人)/トム・タリー(マクレー保安官)/メロディ・ ジョンスン(ミリー)

製作総指揮:リチャード・E・ライオンズ
脚本・原案:ハーマン・ミラー
脚本:ディ−ン・ライズナー/ハワード・ロッドマン
撮影:バッド・サッカリー
編集:サム・ワックスマン
美術:アレグザンダー・ゴリツェン
音楽:ラロ・シフリン
配給:ユニヴァーサル映画

1968年/アメリカ/1時間34分/テクニカラー、テクニスコープ/日本公開1969年2月15日

ストーリー

 アリゾナ州の保安官クーガン(イーストウッド)は、ニューヨークで逮捕された凶悪犯 リンガーマンをアリゾナまで護送してくる仕事をまかされる。
 一人で大都会に乗りこんだが、西部男そのままの彼には勝手がわからない。  担当のマッケルロイ警部補(J・リー・コッブ)を始めとするニューヨーク警察の人間たちは 、テンガロンハットとウェスタンブーツのクーガンにあきれ、田舎者扱いするが、 女性犯罪者保護観察官のジュリー(S・クラーク)だけが彼の野性的魅力に強く惹かれる。

 犯人を連行して空港まで来たクーガンは、待ち伏せしていた一味のために犯人を逃してしまっ た。
 アリゾナに戻るよう命令されたクーガンはジュリーの協力を得て、独自に犯人を追 う事になる。

メモ

 イーストウッドの“師匠”ドン・シーゲルとの初仕事。
 予定されていた監督が降板、次候補のマーク・ライデルが断る代わりに推薦したのがシー ゲルとのこと。

 イーストウッドは既にシーゲルの「ボディ・スナッチャー」を見て気に入っていたが、 シーゲルは「ローハイド」すら見た事はなく、慌てて「マカロニ三部作」を見たそうである。
 脚本はディーン・ライズナー、音楽はラロ・シフリンとこの作品の成功が「ダーティハリー」 を生むことになった原型ともいうべき作品。

 田舎の刑事が都会で活躍する基本プロットはスピン・オフされ、TVドラマの「警部マク ロード」にもなった他、逃亡中の犯人を追った警官が、よその地に乗り込んで反目しあいな がらも理解を深めていくという物語は、後に「ビバリーヒルズ・コップ」、「レッドブル」、 「ブラックレイン」と数々の亜流を生み出した。






荒鷲の要塞
 WHERE EAGLES DARE


作品情報

監督:ブライアン・G・ハットン

出演:リチャード・バートン(ジョン・スミス英軍少佐)/クリント・イーストウッド(モーリス・シェイファー米軍少尉)/メアリー・ユア(メアリー・エリソン)/パトリック・ワイマーク(ターナー大佐)/マイケル・ホーダン(ローランド中将)/ドナルド・ヒューストン(オラフ・クリスチャンセン) /ピーター・バークワース(バークリー)/ファーディ・メイン(ドイツ将校)

製作:ジェリー・ガーシュウィン/エリオット・カストナー
原作・脚本:アリステア・マクリーン(「荒鷲の要塞」より)
撮影:アーサー・イベットソン
編集:ジョン・ジンプソン
美術:ピーター・マリンズ
音楽:ロン・グッドウィン
配給:MGM

1968年/イギリス/2時間35分/メトロカラー、スーパーパナヴィジョン、70ミリ/日本公開:1968年12月21日

ストーリー

 第二次世界大戦、連合軍がようやく反撃に移ろうとしている頃、“鷲の城”と呼ばれる難攻 不落のドイツ軍要塞に、アメリカのカーナビー将軍が捕われの身となっていた。
 彼を救出するため、情報部のターナー大佐の命で、ジョン・スミス(R・バートン)をはじ めとする六人のイギリス軍情報部の諜報員とアメリカのレンジャー部隊員シェイファー中尉(イー ストウッド)がドイツ領内に乗りこんだ。

 スミスは他の部員には秘密に女性諜報部員メリー(M・ユア)を要塞に仕事を見つけて潜入 させるが、一斉手入れで逮捕される。
 やがてスミスは脱出し、シェイファーと共に要塞に潜入する。

メモ

 英の舞台俳優リチャード・バートンが「ナバロンの要塞」(61)のような冒険活劇に出演した がっているのを知った製作者が、「ナバロン〜」の原作者マクリーンに脚本執筆を依頼、 一方でバートンにはマクリーンが彼のために脚本を書きたいので出演してくれないかと持ちかけ 出演承諾を得てMGMに売りこんだ企画。
 アメリカでヒット作のないバートンだけなら不安ということでイーストウッドに出演交渉し た。

 当初のマクリーンの脚本ではイーストウッドの台詞は多かったのだか、本人自らが「長ったらしい」 ということで、監督に削って欲しいと相談、しまいにはほとんど台詞がなくなったとのこと。
 (バートンは「どうしておれだけ台詞が多いんだ?」と言ったという)
 結果的には、会話はバートン、アクションはイーストウッドとお互いに自分の役割を認め 撮影は順調だったという。
 撮影の合間は、当時のバートンの妻エリザベス・テーラーと語ったり、美人のスタント・ウ ーマンと遊んだり、長男カイルが誕生するなどイーストウッドには思い出のある作品。







ペンチャー・ワゴン
 PAINT YOUR WAGON

作品情報

監督:ジョシュア・ローガン

出演:リー・マーヴィン(ベン・ラムスン)/クリント・イーストウッド(パードナー)/ジーン・セバーグ(エリザベス)/ハーヴ・プレスネル(ロッテン・ラック・ウィリー)/レイ・ウォルストン(マッド・ジャック・ダンカン)/トム・リゴン(ホートン・フェイティ) /アラン・デクスター(パースン)/ウィリアム・オコネル(ホレス・テイバー) /ベン・ベイカー(ヘイウッド・ホルブルック)

製作・脚本:アラン・J・ラーナー
脚本:バディ・チャイエフスキー
(ブロードウェイ・ミュージカル Paint Your Wagonより 台本・作詞:アラン・J・ラーナー/音楽:フレデリック・ロウ)
撮影:ウィリアム・A・フレーカー
編集:ロバート・ジョーンズ
美術:ジョン・トラスコット
音楽監督:ネルソン・リドル
音楽:フレデリック・ロウ(作詞:アラン・J・ラーナー)
作曲:アンドレ・プレヴィン
コーラス・アレンジメント:ジョーゼフ・リリー
配給:パラマウント映画

1969年/アメリカ/2時間49分/テクニカラー・パナヴィジョン・70ミリ/日本公開1969年 12月20日

ストーリー

ゴールドラッシュでにぎわうカリフォルニア。
楽天家で大酒飲みのベン・ラムスン(L・マーヴィン)は、偶然知り合ったパードナー(イーストウッド) が気に入り、共同生活を始める。
それからベンは二人の妻を連れた男から若く美しいエリザベス(J・セバーグ)の方を買い取り 、三人暮らしをするようになった。
パードナーもエリザベスを愛するようになってベンはあわてるが、彼女は何とも思っていないようだ。
吹雪で凍え死にそうになったフェンティ一家が転がり込む。

メモ

 カリフォルニアのゴールドラッシュの狂騒を描いたブロードウェイ・ミュージカルの映画化。
 初演以来ロングランを続けた大ヒット作だが、映画はほとんど別の物語。

 「荒鷲〜」の撮影の雰囲気が良い感じで進んだのに対し、こちらはイーストウッドにとって 不満だらけの作品だった。
 製作費オーバー(金に糸目のないセット作り、四種類のバージョン撮影)と、酒癖が悪く ワガママ三昧のリー・マービンはスタッフから顰蹙を買い、あげくのはてに監督を下ろせとわ めいたことで現場は混乱続きだったという。
 イーストウッド自体もマービンとはウマが合わなかったが、降板の件では監督の味方をして 撮影は続行されたという。

 肝心のミュージカル場面自体は、「ローハイド」時代から歌っているイーストウッドはソロ3曲と マービンと掛け合う1曲を歌っている。
 マービンの歌う「さすらいの星」はイギリスでヒットし、サントラは1994年にCDで復刻されるなど、 音楽面では現在も人気の高い作品。






真昼の死闘
 TWO MULES FOR SISTER SARA


作品情報

監督:ドン・シーゲル

出演:シャーリー・マクレーン(サラ)/クリント・イーストウッド(ホーガン)/マノロ・ファブレガス(ベルトラン大佐)/アルベルト・モリン(将軍)/アルマンド・シルヴェストレ(アメリカ人1)/ジョン・ケリー(アメリカ人2)

製作:マーティン・ラッキン/キャロル・ケイス
原案:バッド・ベティカー(「Two Guns For Sister Sara」より)
脚本:アルバート・モルツ
撮影:ガブリエル・フィゲロア
美術:ホセ・ロドリゲス・グラナダ
音楽:エンニオ・モリコーネ
配給:(CIC)ユニヴァーサル映画

1969年/アメリカ/オリジナル1時間56分 日本公開版1時間45分/テクニカラー・パナヴィジョ ン/日本公開1971年2月6日

ストーリー

 メキシコ北部の荒野で流れ者ホーガン(イーストウッド)は三人の男たちに暴行されそうに なっていた修道女(マクレーン)を救う。

 二人は別々の理由で、チワワのフランス警備隊を撃滅しメキシコの革命ゲリラを助けようとする。
二人はフランス軍がサンタマリアのゲリラを攻撃するという情報をつかみ列車爆破を思いつく。
 だが橋に向かう途中で、ホーガンがインディアンに襲撃され肩を負傷したため、サラは彼の 指示に従い橋にダイナマイトを仕掛け、ホーガンがそれを撃つことで列車を爆破する ことに成功する。

 さらに二人はフランス警備隊の陣地に潜入する。

メモ

 「荒鷲〜」のロケ中、イーストウッドはすっかり親しくなったエリザベス・テーラーから本作 品の共演を持ちかけられた。
 監督がドン・シーゲルだということで迷わず契約したが、メキシコでの四ヶ月での撮影で、テ ーラー(とバートン夫妻)のかかる費用に難色を示したユニヴァーサル側が彼女を起用しないこと にし、代わってコメディも演じられるシャーリー・マクレーンが抜擢された。

 政治的に主義が違うのもあって、ロケ初日からマクレーンとはソリが合わず、撮影中は犬猿の仲 だったそうだ。
 この当時、まだイーストウッドも若かったせいか、女性に花を持たせた内容(クレジットも 彼女が上)の西部劇というのも不満だったらしい。(期待していたテーラー共演だったら別か もしれないが)

 画面で見る限りはそのイヤイヤ演じてる雰囲気が逆に、言動が怪しいサラへの懐疑心を持って る感じを醸し出していて良いと思うのだが・・・。


FILM-INDEX <<<< MALPASO WORK >>>> HOME